◆◇◆いよいよバレンタイン!(2020/02/03) ◆◇◆

百貨店のバレンタインイベントも軒並みスタート!
2月に入り、街もバレンタイン一色になってきましたね。
ラボの仕込みも順調!
ショコラの香りが流れてくるような写真レポートです。



美しい幾何学模様のように並ぶボンボン。
これをスタッフみんなで丁寧に箱詰めしていきます。
ボンボンショコラは、心のこもった贈り物、
箱を開けた時に「わあー!」と声をあげたくなるくらい
美しく、シャープでありながら温かみを感じていただけるように。
見た目のインパクトとともにショコラの香りが立ち上り、
一粒一粒、チョコレートの世界へ誘います!










ショコラティエと同等、いやそれ以上のクオリティーと
バラエティーに富んだラインナップをと
毎年新作に挑戦しながら充実させてきたボワのショコラ。
その技術と魂が凝縮したボンボンショコラです!
ぜひ、お楽しみください!

ここからは、ラボスタッフの幸良佐紀子から
おすすめのバレンタイン商品をご紹介いたします!

**********

皆さま大変お待たせいたしました。
今年のガトー・ド・ボワのショコラが出揃いました!
定番から新作まで、今年もバリエーション豊かなショコラをご用意しております。

*ガトー・ド・ボワ 2020年ショコラのご案内


(クリックでPDFが開きます)
いくつかおすすめの商品をご紹介させていただきますね。

今年の新作「ケーク カカオ」

コロンとしたカカオポッドのような見た目も可愛らしい、
ショコラの焼菓子4個入りの詰め合わせ。
こちらは<今月の旅するお菓子>としても販売しております。
※今月の旅するお菓子オンラインショップページ
カカオ豆そのものの味わいが注目されるようになり、
「○○産ショコラ」といったように単一産地の豆だけを使って作った
チョコレートもたくさん見られるようになりました。
そんな産地による味わいの違いをより楽しんでいただこうと
それぞれの特徴に合う素材を合わせました。
 ・マダガスカル産ショコラ×アマレナチェリー
 ・ヴェネズエラ産ショコラ×マロン
 ・エクアドル産ショコラ×イチヂク
 ・ガーナ産ショコラ×マイヤーレモン
ひとつひとつ、味比べをしながら召し上がっていただくのも
おもしろいかもしれません!

「ココット ルビー ローズ」

ガトー・ド・ボワのスペシャリテ、ココットの新作です!
鮮やかなピンク色と、
ベリー類を思わせるフルーティーな酸味が特徴のルビーショコラ。
「第4のチョコレート」という呼び名を
耳にされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そのルビーショコラの特性をより引き出すべく、
フリーズドライのフランボワーズを混ぜ込み、
ほのかなローズの香りをまとわせました。

2品ともぜひお召し上がりいただきたい自信作です。
ガトー・ド・ボワのショコラで
素敵なバレンタインデーをお過ごしください!

**********

幸良のご案内、いかがでしたでしょうか?
皆様のバレンタインデーが
愛に包まれた楽しく幸せな時間でありますように!!

さて、ここからは、
時間を巻き戻して、2つの写真レポートです。

1月9日(木)、京都フランス総領事館にて
恒例の総領事への献上式「エピファニー in 京都」が開催されました。
今年で11回目、150名以上の方が参加されました。

今年は、昨年開催されたガレット・デ・ロワコンテストで準優勝の
西嶋くん(「グレゴリーコレ」西嶋一力シェフ)が
1メートルの特大ガレットを焼いてくれました!!
(写真中央の正面を向いているのが西嶋くん)

彼の師匠は、当クラブ副会長「ノリエット」の永井(紀之)シェフ。
巨大ガレット、焼き加減が抜群でとても美味しかった‼️
上手く焼いていたと思います。流石です!

この大きさは普段焼くことはまずないので、勘が頼りの一発勝負!
私もシンゴこと中野心悟(「パティスリー ロク」オーナーシェフ)の時に
一緒に焼きましたので、その大変さは本当によくわかります。
焼いたはいいけど、どうやって東京まで運ぶか苦労したり!
とても懐かしい思い出です!

関西のメンバーがたくさん集まってくれて、
素晴らしいガレットもたくさん並んで、楽しい会となりました。




昨年から赴任されたジュール・イルマン総領事、
とても気さくでフレンドリーな方です。
(切り分けている写真の左端、青いスーツの方です)。
総領事、楽しい時間をありがとうございました!!

そして、昨年の北海道旅行の続きです!

旅のメインイベント「酪農王国」の牧場見学!
牛がどのように育てられているか、どういうふうに生活しているか
実際に目で見て、肌で感じることができました。






われわれのラボに届く生クリームやバターなどの乳製品に
どれだけの手間と時間がかかっているか、
人と牛の愛情あふれるストーリーを感じることができました!

動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。


「酪農王国」の皆様、ありがとうございました!!

PAGE TOP